スポンサーサイト
--.--.-- --:--
スポンサー広告
スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
庭の花
2006.08.20 11:05
妊娠・産後の日記
妊娠・産後の日記



1枚目:サギ草
2枚目:シュウカイドウ
3枚目:ニラ
ホトトギスのツボミ発見~っ♪
シュウカイドウも咲いたし、秋の気配を感じます(-^^-)
最近ラヴェルのピアノ曲「水の戯れ」がお気に入り♪
高音が涼しげで気持ちいい(^^)
ギロックの楽譜にも高音域の水の曲があるので、それの練習を始めた。新しい曲の練習を始めるのは何ヶ月ぶりだろう~♪
ネットで「どうようえほん」というのを注文した。探してみたら絵本タイプの童謡の本っていっぱいあるのね♪
どれも良さそうだったけど、とりあえず評判の良いものを選んでみた。楽譜もついてるから、ちょっと大きくなれば子供も自分で弾いて楽しめるかな~♪
今日は実家の方の公園で「ウクレレピクニック」の開催日。なんと今年は観覧費無料なの~っ
今年こそ行こうと思って楽しみにしてたんだけど、この厳しい残暑(^^;;
無理が出来ない体なのでやめる事にしました。
その公園は結構大きくて、バター作りとかパン焼きとか、オカリナに絵を描いたり、乳搾りとか乗馬とか、なんかいろいろと体験できる公園なの。湖もあって、ボートも漕げるんだ~
旦那さんに話したら「面白そうじゃん、俺も行ってみたい!」と言うので、涼しくなったら一緒に行く事にしました(^-^)
スポンサーサイト
comment
やっほー hiro #23tr8otU URL
お元気そうで何よりです~♪
毎日暑いねー。(^^;)
最近、集中豪雨みたいなのもあるし、出歩く時は気をつけてね!
あの、ニラの写真は、あの食べるニラ??
あんなにかわいいお花が咲くんだね!
実はね、自宅の庭にニラを植えているんだけど、母が「これニラだからかじってみてよ」と言うので、かじったら、ただの雑草だったの(汗)
びっくりしたよー。ペッペッ!
ニラにはかわいいお花が咲くのですね。勉強になりました(笑)
大根もだけど、野菜のお花ってかわいいよね~♪可憐な花が多くて好きです。
毎日暑いねー。(^^;)
最近、集中豪雨みたいなのもあるし、出歩く時は気をつけてね!
あの、ニラの写真は、あの食べるニラ??
あんなにかわいいお花が咲くんだね!
実はね、自宅の庭にニラを植えているんだけど、母が「これニラだからかじってみてよ」と言うので、かじったら、ただの雑草だったの(汗)
びっくりしたよー。ペッペッ!
ニラにはかわいいお花が咲くのですね。勉強になりました(笑)
大根もだけど、野菜のお花ってかわいいよね~♪可憐な花が多くて好きです。
>小夏さん、hiroちゃん 雪 #FOTi0RoY URL
>小夏さん
お返事が遅くなってごめんなさぁい!!
ギロックは、『雨の日のふんすい』です♪
『ダイアナの泉』よりも長めの曲なんです。
ダイアナも前に練習したけど、そっちも好き♪
おぉ、マンドリンですか~!
綺麗な音ですよね。
触った事なくて詳しく知らないんですが、
プルプルさせながら弾くんでしたっけ?
マンドリンが弾ければウクレレもバッチリですね♪
>hiroちゃん
ゲリラ雨だっけ~?
あれヤダね~っ、半端な雨じゃないもんねっ
ニラの花は、そのニラだよ~(^^)
hiroちゃんが食べたのは何の草だったんだろうね~(笑)
お庭広そうだから、いろいろ植えてありそうだねっ!(>▽<)
うんうん、野菜の花って可愛らしい~♪
お返事が遅くなってごめんなさぁい!!
ギロックは、『雨の日のふんすい』です♪
『ダイアナの泉』よりも長めの曲なんです。
ダイアナも前に練習したけど、そっちも好き♪
おぉ、マンドリンですか~!
綺麗な音ですよね。
触った事なくて詳しく知らないんですが、
プルプルさせながら弾くんでしたっけ?
マンドリンが弾ければウクレレもバッチリですね♪
>hiroちゃん
ゲリラ雨だっけ~?
あれヤダね~っ、半端な雨じゃないもんねっ
ニラの花は、そのニラだよ~(^^)
hiroちゃんが食べたのは何の草だったんだろうね~(笑)
お庭広そうだから、いろいろ植えてありそうだねっ!(>▽<)
うんうん、野菜の花って可愛らしい~♪
trackback
http://snowvoice.blog6.fc2.com/tb.php/860-58e5bc5a
小夏 #- URL
ギロックの水の曲って、『ダイアナの泉』ですか?
私が持っている叙情小曲集に入っているのですが、ちがうかなぁ?
ウクレレピクニック、とっても興味アリです。
学生時代の部活でマンドリンをかじったことがありますが、ウクレレは未知の世界なので、チョット触ってみたいなぁ…と、近くの楽器やさんに行くといつも思います。